10件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

金沢市議会 2016-03-23 03月23日-06号

この意見書の中で述べている国の第4次社会資本整備重点計画は、大都市圏国際競争力の強化の名のもと、3大都市圏環状道路整備国際コンテナ港湾の大水深バースの拡大など、無駄遣いと住環境破壊大型開発を推進するもので、同意することはできません。我が党は、老朽化した道路を初め、トンネル、橋梁の耐震化老朽化対策公共事業政策として最優先に行うよう、国会でも求めてきました。

金沢市議会 2007-09-19 09月19日-05号

記1 住民の安全・安心な生活確保や活力ある地域づくりを推進するため、社会資本整備重点計画に即した道路整備を着実に推進すること。2 道路整備特定財源については、受益者負担という制度趣旨にのっとり、安全・安心の確保や豊かな生活環境の創造など、広く国民が望む道路整備の推進に充当するとともに、道路整備がおくれている地方に対しては、配分割合を大幅に引き上げること。

加賀市議会 2006-12-18 12月18日-04号

3.活力ある地域づくり都市づくりを推進するため、道路整備促進を図るものとし、「社会資本整備重点計画に基づき、国民の期待する道路整備を効果的かつ効率的に推進すること。 以上、地方自治法第99条の規定により意見書を提出する。議会議案第15号          「法テラス」の更なる体制整備・充実を求める意見書 上記の議案を次のとおり会議規則第14条の規定により提出します。  

金沢市議会 2006-09-20 09月20日-05号

しかし、本意見書案にある社会資本整備重点計画に即した道路整備を求める点について問題を指摘せざるを得ません。それは政府の社会資本整備重点化法そのものが膨大な浪費と国と地方の借金の増大、汚職腐敗の温床、さらには環境破壊を引き起こしている公共事業に対する国民の強い批判に正面からこたえるものとなっていないことです。

小松市議会 2003-06-30 平成15年第3回定例会(第4日目)  資料 開催日: 2003-06-30

3 長期的な視点に立ち,地方活性化,個性あるまちづくりなどの施策を一層推進するため,「社会資本整備重点計画に即した道路整備費確保すること。 4 地方道路財源確保するとともに地方財政対策を充実すること。  以上,地方自治法第99条の規定により意見書を提出する。   

  • 1